ミカ
前回の問題ですけど、『163,000円以上』の欄を見ると…3,480円…ですか?
とく姉
よくできましたわねぇ~♪
ルーシー
『以上』と『未満』ってところがポイントですね
スピカ
『未満』は『その数字よりも…』だから、含まないニャ
シャウラ
『以上』は『その数字をもって(くぎりの意味)うえ(上)』だから、その数字を含むって事やね
ミカ
私も高校生だよ?流石にそこは間違えないよ~
とく姉
そうですわね。ごめんなさい。
ミカ
でも…源泉って前払いって意味なんですよね?
とく姉
そうよぉ~毎月少しずつ貯金をしておくようなものですわね。
ミカ
それじゃ、1月から12月まで、ずっと前払いになるんですか?第4話で、仮定して計算するって教えて貰ったんですけど。
スピカ
!?
シャウラ
!?
ルーシー
!?
とく姉
ミカちゃん、鋭いですわね。すごく良い質問ですわよ~
スピカ
本当ニャ!ミカがそんな昔の話を覚えてるニャんて!
ルーシー
ミカちゃん、覚えていてくれたのね!執筆者の遅筆で、実際にはすごく昔の事なのに!
シャウラ
ルーシーさんまで執筆者を持ち出し始めはったで!
ミカ
ちゃんと覚えてるよ~。だって、仮定で計算して払っている。って、言っていたから、
いつかもう一度計算をし直すのかな?って。
いつかもう一度計算をし直すのかな?って。
とく姉
そうですわよ~。毎月は仮で計算するけど、12月最後のお給料が決まったときに、正しい税金の額を計算するんですの。
とく姉
すると、殆どの場合毎月の仮計算の税金の額と、正確に一年分計算した税金の額に、差額が出てくるんですわ。
ミカ
やっぱり、仮に計算したものと、実際の金額には差が出るんですね?
とく姉ぇ
そうですわ。多く払っている場合には、会社がその分を返してくれるしぃ…もし足りなければ、その分だけお給料から引かれることになりますわ。
とく姉
これを『年末調整』っていうんですの~
ミカ
年末調整ですか!
…どこかで聞いたような気がします。
…どこかで聞いたような気がします。
ルーシー
通常、12月の後半くらいに年末調整がされて、大体の場合返って来るわ。
スピカ
サラリーマンは、それを心待ちにしているニャ♪
シャウラ
そうやね。奥さんに隠れてこっそりとお小遣いにしたり…それがバレて怒られたり…。
年末調整には男のロマンが詰まってるんよ。
年末調整には男のロマンが詰まってるんよ。
ミカ
そうなんだぁ。年末調整は難しいの?
とく姉
それを話し出すとかなり長くなるから、また次回でも良いですかしら~??
ミカ
はい!もちろんです♪
スピカ
それじゃ、とくねぇまた今度ニャ♪
第3章おしまい
次の話へ続く→

「第8話 ミカの最後の疑問と納得ニャ」への1件のフィードバック
コメントは停止中です。